25年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.255809 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私の長所は「素直さ」である。他人からの意見やアドバイスを素直に聞き入れ、自分の考えをより良い方へと導いてきた。また、人と真摯に向き合うことで常に強い信頼関係を築いてきた。高校時代の部活動では、学生コーチとして選手と同じ目線でのアドバイスを心掛けた。またグランド整備や◯◯、ゴミ拾いなどの地道な行...
学生時代に最も打ち込んだこと
ゼミ活動に注力している。
私が所属するゼミではITをはじめ、デジタル技術が◯◯の経営戦略にどのような影響をもたらすのかについて研究している。◯◯業界では、◯◯と呼ばれる企業の参入が注目を集めている。◯◯とは、従来のビジネスモデルや手法を根本的に変える革新的な企業やテクノロジーのことを指す。人...
チームの中で周囲と協力して活動した経験について教えてください。またその時、あなたはチームでどのような役割で何をしましたか。
ゼミ活動において、一体感のある組織づくりに取り組んだ。
私のゼミでは討論活動を行っているが、上級生と下級生の間に存在感のギャップが問題視されていた。この問題に対処するため、私は下級生にも組織の一員としての主体性を持ってもらうために、部門リーダー制度の導入を提案した。部門ごとに下級生がリーダー...
学生生活の中で艱難を乗り越えた経験について教えてください。
高校時代の部活動において「人と人とを繋げ、人や組織を裏から支える力」を発揮した。私は大怪我という困難を乗り越え、選手からスタッフへの転向を決断した過去がある。高校球児だった私は、三年生になる前に肘の大怪我をした。人生で最も大きな挫折であり、長年、選手として活動してきた経験を捨てることの不安や、...
キリングループでITを用いて、どのようなことを実現したいですか。
「ITを活用し、社員が働きやすい環境づくり」を実現したい。
私は、コロナ禍での大学生活の経験から、進化するIT技術に大きな可能性を感じている。そして将来、IT技術を活用しながら課題を解決することにより、社会を支え、人々の暮らしを豊かにしたいという想いがある。貴社は、キリングループとしての強み...
企業選びの軸
企業選びの軸は2つある。
1つ目は、チームで仕事に取り組む社風のある会社であること。
2つ目は、人や組織を支えることのできる業務に携われること。
日頃から、心掛けていること。
周囲とのコミュニケーションを取ることを心掛けている。コミュニケーションを取ることで組織として最大の成果を発揮できると考えているためである。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)