25年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
No.350041 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年10月30日 |
---|---|
提出方法 | メールに添付されたクラウド上に提出 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
性格・人物特性(強み・長所を中心に記載ください)
私の強みは相手の状況を考えられる力です。その強みはコールセンターでのアルバイトで発揮しています。
私はお忘れ物に関するお問い合わせを受けているのですが、電話越しのお客様の声や周りの雰囲気に気を配り、その様子によって多少案内を省略したり、反対により詳しく案内をしたりと、対応方法を変えるようにし...
グループやチームでの活動における立ち位置、果たすことが多い役割
グループ活動では、リーダーやグループメンバーの相談役となることが多いです。
相談を受けたときは相手の意見を受け止めつつ、別の考え方を提示する目的で自分の意見も伝えるようにしています。
◯◯における、あなたについて(◯◯は自分で設定できる)
アルバイトでは、長く働いていることもあり、通常のお客様対応とは異なる様々な業務を任されます。その際にわからないことは社員の方に伺い、得た知識は通常業務でも活かされています。
また、他の人の電話の様子を聞いて、必要な資料をとってきたり、必要な時には内線電話で代わりに他部署へ連絡をしたりと常に周...
研究テーマ・ゼミ活動(未所属の方は、主に学ばれたこと)
現在は主に、ゼミ全体でとある高校の図書館活性化プロジェクトに取り組んでいます。その高校の生徒から図書館の利用者を増やしたいと相談を受けたので、デザイン思考を用いて目的や対象者を明確にし、試行錯誤を繰り返して図書館に興味を持ってもらえるようなイベント案を考えています。その活動において、私はゼミメ...
クラブ・サークル活動(活動期間、役職などもあわせて記載ください)
自分の行なっていた活動を記入した。
主なアルバイトの経験(期間、役割などもあわせて記載ください)
大学一年生の頃から約3年間、お忘れ物に関するお問い合わせを受けるコールセンターでアルバイトをしています。対応の際には、お客様の状況に合わせて適切なご案内をすることと、正確で丁寧なご案内をすることを心掛けています。最近では新しく入ってきた方の実務教育も任されるようになりました。
学生生活で主体的または継続的に取り組んだこと
私が学生生活で主体的に取り組んだことは、資格勉強です。
せっかく大学で資格を取るならより深く実践的に学びたいと思っていたため、必須ではないのですが実際に業務を体験できる実習の授業も履修したりしました。そうすることで、授業で学んだことがどのように活きてくるのか、また、理想とはかけ離れた現場の状...
なぜこの業界・職種を選ぼうとされたのか、また当社の志望理由を教えてください
私がIT業界を志望した理由は、今後も需要が増えていく拡大市場であると考えたからです。また、システムエンジニアとして働くことで、自分の市場価値も上がると考えました。
貴社を志望する理由は、経営理念と社風に大きく共感したからです。UXについて学んでから、お客様の気持ちに寄り添ったお仕事をしたいと...
当社以外にどのような会社を受験される/されたか、会社名・選考状況(内々定、辞退含む)を教えてください
受けようと思っていた企業を記入した。
各質問項目で注意した点
文字数が他社よりも少なかった印象なので、要点を絞ってアピールしたい部分のみを書くようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)