23年卒 総合職※他職種へ分割
総合職※他職種へ分割
No.181711 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学校での研究テーマ
ゼミでは、社会的弱者が抱える課題を分析し、現状の取組・効果などを文献やフィールドワークを通して調査しています。課題に対して当事者意識を持つことで、自分にできることはないかと考えながら学習しています。
研究内容の詳細
社会的弱者がストレスを感じずに生きやすい社会を実現するための施策を考えたいと思っています。私自身、地方に在住していた経験があり、移動や買い物の不便さには子供ながらにストレスを感じていました。こうした人々をマイノリティであることで完結せず、どうすれば現状を変えられるか、提案ベースの研究を行いたい...
趣味・特技
読書が好きです。月に◯冊以上の書籍を購読し、読了した作品は自己評価を記載して一覧でまとめています。
自己PR
私の強みは、課題を解決するために全力で努力することです。現在、◯◯の長期インターンに参加しており、競合のリサーチ資料・サービスの比較表を作成しています。入社当社はOfficeソフトが全く使えず、一つの資料作成に平均◯時間ほど費やしていました。そこで私は、業務時間外で約◯年間、週◯日・1日◯時間...
学生時代のエピソード
◯◯の長期インターンで、チームのタスク管理体制を改善し、業務効率の向上を実現しました。チームでは当初、タスク状況の可視化が不十分でタスク投下時に早急な割振りができず、週に◯件以上のタスクが期日を超えていました。そこで、私はタスク担当・進捗・期日の一覧リストをExcelで作成し、コミュニケーショ...
志望動機
貴社に入社し、自分の経験やスキルを活かして世の中の人々の悩みを解決し、ストレスフリーな空間提供を実現したいからです。私は自分の経験やスキルを仕事で活かすことができるかをポイントに会社を選定しています。他者への貢献意識が強い私は、自分の力で周囲の悩みを解決できたとき、大きなやりがいを感じるからで...
やってみたい仕事
ビジネスシーンで発生するさまざまな課題を、システムを用いて抜本的な解決を図り、人々がよりストレスフリーな空間で過ごせる仕組みづくりを行いたいです。具体的には、オフィス業務で発生する「無駄」を失くすことでノンコア業務に要する時間を大幅に削減したいです。◯◯の長期インターンで、ITツールを活用して...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)