23年卒 技術系
技術系
No.177502 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。また、その後経験から学んだことを教えてください。(300字~400字程度)
約2年半続けている◯◯のアルバイトで後輩の教育に力を入れて取り組みました。◯◯では◯◯部門に所属しており、接客業に加え、スポーツ設備やゲーム機器の点検や修理、イベント運営など数多くの業務があるます。そして仕事が回っていないことがあり、後輩が十分に業務をこなせていないことが1つの原因であると考え...
建設コンサルタント業界を志望されている理由を教えてください。(200字程度)
人間と自然の生物が、共に豊かで安全に生活できる社会を創りたいと考えるため、建設コンサルタント業界を志望します。このように考えるのは、父が東日本大震災で被災した経験や◯◯県で多くの自然に触れて育った経験からです。そして、社会には自然災害の発生や地球温暖化など様々な課題が多くあります。そこで、建設...
数ある建設コンサルタント会社の中から弊社を志望された理由を教えてください。(200字程度)
理由は2つあります。1つ目は、貴社は幅広い事業領域を有しているからです。社会課題の多くは複雑な問題が絡み合って生じています。そこで、幅広い事業領域を有する貴社で、分野横断的に連携し、総合的に解決策を提案できると考えます。2つ目は、河川分野に強みを持っているからです。私が志望する河川分野では、黒...
弊社入社後、やりたい仕事や取り組みたいことを教えてください。(200字程度)
入社後は河川分野の仕事に携わりたいと考えます。理由は2つあります。1つ目は、近年激甚化する大雨などに伴う災害に対して防災や減災に貢献すると共に、環境負荷を低減し自然環境を守り、育てていきたいからです。2つ目は、研究など大学での学びを活かせると考えるからです。そして、貴社でジョブローテーションを...
研究室での活動、研究内容を教えてください。図、表、写真など自由に表現してください。*研究室配属前、研究テーマ未定の場合は、どのような研究に取り組みたいかを記入してください。
研究テーマは未定ですが、河川などの流域における防災に関する研究に興味があります。近年大雨や台風による水害が激甚化しています。そこで、確率降雨量を用いて、内水氾濫や崖錐氾濫などの水害を評価し、それに伴う漂流物や浸水による危険物質の流出などによる二次被害や環境への影響分析・評価を行い、防災・減災に...
建設コンサルタントとして、社会に対してどのような貢献が出来るかあなたのお考えを述べてください。(300字程度)
建設コンサルタントは、時代の変化やニーズに対応し、インフラ整備を通して人間と自然に安全安心で快適な暮らしをもたらし続けることで社会に貢献できると考えます。例えば、現在は新たなインフラ整備だけでなく、老朽化したインフラの維持管理や、激甚化や頻発する自然災害への対策とされています。そして、今後はよ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント