職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.136814 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム4人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 文系学生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新しいイベントの企画立案。
事前にターゲット層と開催エリア、時期を各グループごとに決められ、その前提条件をもとに各班で好きに考えていく。時間は30分~45分ほどであったと思う。最後に全体へ向けてプレゼンを行う。
ワークの具体的な手順
班分け→前提条件の設定→ワーク→プレゼン→社員からのフィードバック
インターンの感想・注意した点
前提条件が定められている分、比較的進めやすいが、いかんせん時間がない。短時間の中で班員全員の意見をまとめる必要があるため、決断力の速さと論理的な説明力は身に着けておきたい。ワーク中にプレゼン資料も作るので、同時進行で作っておくと後々楽になる。
インターン中の参加者や社員との関わり
少人数ということもあり、社員の方と関わりやすい。社員の方もとても親身になって接してくれるので、雰囲気はとても良い。ワーク中にはあまり関わりはなかったが、プレゼン後に社員の方からフィードバックを貰うことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
トヨタグループの1つで明るいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
グループの一角ではあるが、独自性の高い事業を行っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント