職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.325362 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 三田事業所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 全体で4〜6人程度 |
参加学生数 | 12〜16人程度 |
参加学生の属性 | 東京から地方まで様々な大学の大学生、院生 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
当日既に分けられていたチームで2つのワークに取り組んだ。1つ目のワークでは、実際のIoTデバイスの使って日常に存在する課題を解決するシステムの開発を行い、発表を行った。2つ目のワークでは、IoT、AIなどの最新技術を用いたビジネスの提案のプレゼンを行った。
ワークの具体的な手順
1つ目のワークでは、まず、IoTデバイスを触りながらどのような課題を選択するかをチームで議論した後に、実際にそのデバイスを使ったシステムのプロトタイプを開発していき、その成果を資料にまとめて発表した。2つ目のワークでは、様々な案をチームで出し合ってから、1つのビジネス案について資料をまとめて発...
インターンの感想・注意した点
4日間で、更にはもっと短い時間でチームで開発したところや考えたことをアウトプットしなければならない点で苦労した。残りの時間とチー厶で実現したいことを天秤にかけながら作業した結果、短い時間であったが良い発表を行うことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームの人とは最初の自己紹介から昼食を一緒に食べたり、実際にワークに取り組んだりして、親睦を深めることができた。社員さんについては、インターンも放置され過ぎることなく、進捗を確認してくださるなど、適度な距離感で接してくださっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
京セラのグループ会社でシステムインテグレーター
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ニッチであるが今後伸びそうなIoT等の分野にチャレンジしている企業で、話しやすい社員が多く居るイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー