職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
No.267312 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2022年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2022年7月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
面接官の自己紹介の後、前半30分は学生時代に力を入れたことについて1人ずつ質問され、その後20分程度のGDがありました。
GDのテーマ・お題
テーマパークの来場者数を増やすには
GDの手順
最初に、書記とタイムキーパー、ファシリテーターの役割を決めました。その後、前提確認・定義づけ、課題設定、アイデア出し、グルーピング、まとめという順番で行いました。全部で20分程度のGDで、発表はありませんでした。
選考官からのフィードバックの有無
GDは社会人として必要な力を養う機会であり、論理性や根拠を大事にするべきであると教えて頂きました。
また、前提において、目標こだわり過ぎなくて良いと言われました。
雰囲気
和やかでした。
注意した点・感想
20分という短いGDだったので、前提確認や定義づけで時間を使いすぎないようにすること、議論が脱線しないようにすることを注意しました。また、多く発言することで面接官の印象に残すことも大事であったと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職