職種別の選考対策
年次:
23年卒 インフラエンジニア
インフラエンジニア
No.255916 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 インフラエンジニア
インフラエンジニア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
明治大学大学院 | 理系
2021年11月(Webテストと同日)
グループディスカッション(GD)
2021年11月(Webテストと同日)
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 不明 |
学生の人数 | 恐らく5~6人程度 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなのでなし
GDのテーマ・お題
メーカーのエンジニアとしてVI(バリューチェーン・イノベーター)を立ち上げるという設定で、VI提案書を作成する。
GDの手順
グループごとに分かれる→課題の舞台となるメーカーの社員の会話文を読む→学生同士でその文章から導き出される課題について話し合い、Googleスライドにまとめる(ここまで30分)→全体のルームに戻り、1チーム90秒で発表
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
チームでの自己紹介の時間があります。
プレゼン時間の有無
1チーム90秒の発表あり。
雰囲気
比較的穏やか。
注意した点・感想
各グループの部屋に社員の方がミュートで参加しており、グループディスカッションの様子を見ていました。出来るだけまとめ役になれるよう積極的に発言し、学生同士でしっかりと意見が出しあえるように気を使いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア