職種別の選考対策
年次:

20年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
No.65347 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年3月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年3月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→GD→GD終了→帰宅
GDのテーマ・お題
実際の社員の方々の中から、最適な1人(貢献度など)を選び出す
GDの手順
5分程度、資料に目を通す(資料には社員の方々の入社してからの経歴などが記載されている)→30分程度、グループで話し合う(それぞれ自分が選んだ人とその人を選んだ理由など)→代表者1人が発表(グループで選んだ人とその人を選んだ理由など)
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介、GDに対する意気込みなど
プレゼン時間の有無
GD終了後、代表者1人が発表する
雰囲気
穏やかな雰囲気
注意した点・感想
自分が意見を述べる際は、簡潔に分かりやすく伝えることを心がけていました。結果としては、人数が8人であったため、なかなか積極的に発言をするということは難しかったですが、自分の意見をしっかりと伝えることが出来たと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。