23年卒 営業 ※総合職へ統合
営業 ※総合職へ統合
No.269174 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年2月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技についてあればお答えください。(100文字以下)
私の趣味は◯◯作りです。◯◯は一人暮らしをきっかけに自身で作るようになりました。様々な材料の下処理方法などの試行錯誤しレシピを調べる事で満足できる味を追求しています。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容についてあればお答えください。(500文字以下)
私は社会科学への機械学習の応用というテーマをもとにゼミでPythonを用いた人工知能の基礎技術について学びました。
人工知能の中でも主に私が学んだものは教師あり学習、教師なし学習という、コンピュータ自身で法則性を見つけ出し分類や○○○○を行う人工知能についてサンプルモデルを用いて学習しました...
あなたの自己PRについてお答えください。(500文字以下)
私は課題解決力のある人間です。私は◯◯サークルというサークルのリーダーとしてサークルの参加率の改善に取り組みました。私が参加率を改善しようと思った理由は先輩方から引き継いだサークルの伝統を残していきたいと思ったからです。そこで私はサークルを活性化していくために、役職の皆で部員が活動に参加しなく...
学生時代に最も打ち込んだことについてお答えください。(500文字以下)
私が取り組んだ事は◯◯の段位の取得です。私が◯◯を始めた背景としては大学に入って何か新しいことをしてみたいという思いがあり、新歓イベントで◯◯に出会い◯◯をやってみたいと思ったからです。しかし入会当初、私は他の同級生と比べセンスがありませんでした。そのため同級生と同じくらいになりたいと考え、技...
あなたがこれまでに経験した「Think×Action=Growth(自ら考え、行動し、成長した事例)」について記入してください。 ※設問19の”学生時代に最も打ち込んだこと”以外のエピソードでお答えください。(1000文字以下)
私が自ら考え行動し成長した事例は、私は大学一年生の夏に下宿先から実家まで自転車で帰省しようとした経験です。私が自転車で帰省しようと考えたきっかけは何か面白いことをやって見たいと思った事とやったことのない事にチャレンジして見たいと思ったからです。そこで私は自転車での帰省を実現するために必要なもの...
各質問項目で注意した点
運用という事業の性質上最後の質問は成功談よりも失敗談の方が良いと考えたのであえて失敗談を選んだ。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー