
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.278696 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技
特技は〇年間習ったピアノです。発表会に参加したり、学校の合唱発表会などで伴奏を務めました。毎日のピアノの練習と大勢の前で演奏をしたという経験から、継続力や度胸が身に付きました。
ゼミ
ゼミでは、「韓国音楽会社のグローバル経営」をテーマに、日本の音楽会社の経営と比較して相違点を考えながら、K-popが世界的に受け入れられるようになった要因について研究する予定です。
今までに最も打ち込んだことについて述べてください。
私は大学生活で、○○〇〇の副専攻単位取得に打ち込みました。3年次に副専攻単位取得終了を目指して2年次から取り組み始めました。所属学部とはキャンパスが異なるため、時間割りや移動時間を考えて予定を組むことが1番大変でした。また、基礎知識が身についていることが前提で進む2、3年次開講の講義の内容を理...
自己PR
私の強みは自分から積極的に行動する力です。特に大学〇年次から続けている○○でのアルバイトで、他の従業員の作業が終わっていない際に発揮しました。自分の担当場以外の品出しや商品の入れ替えを、担当者の代わりに行いました。自分に何が出来るか考えたり聞いたりしながら、自分から仕事を手伝うようにしたことで...
当社の志望動機と職種の志望動機
貴社を志望する理由は、事業領域の広さに魅力を感じたからです。金融やサービス、製造など、幅広い分野を手がけていることから、様々なことを学ぶことが出来ると考えました。多くの知識やスキルを身に付け、常に成長し続けていくことで、様々な形で社会に貢献していきたいです。中でもエンジニアを志望する理由は、誰...
SEのプログラミング経験の有無
プログラミング経験はありません。
しかし、大学の授業でHTMLを使い、サイトを作ったことがあります。また、現在はインターネットのプログラミングサイトを使い、Javaを学んでいます。
自分の性格と、周りから言われる性格
自分では、冷静に物事に対応できる性格だと思います。バイト先でクレームがあった際などにも、焦ることなく冷静に対応しています。周りの人達からも、落ち着いていると言われることが多いです。
自分の課題と、社会人になってどう改善するか
自分の課題は、考えすぎてしまうことです。バイト先でも、考えすぎてしまって作業が時間内に終わらないことがありました。そのため、これからは時間をこまめに確認するようにし、周りにも相談することで時間内には必ず終わらせられるように意識しながら作業をしていきます。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。