![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(システムエンジニア)
総合職(システムエンジニア)
No.386034 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月7日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだこと、または、関心を持って取り組んだことを教えてください。
私のゼミでは、「ステークホルダー論」をテーマに学習している。現代社会において企業は財務的な成果だけでなく、環境への配慮や社会貢献など多面的な視点から評価されるようになったことでステークホルダーが注目されている。私はこれまで消費者の1人であったが今後、企業の一員として働くことになる前に、企業の在...
学生時代に最も打ち込んだこと
スーパーマーケットのアルバイトでの新人の研修に注力した。
私は新人の研修係として、「できる限り短い期間で業務内容を覚えてもらう」ことを目標に取り組んだ。その中で難しかったことは、それぞれの進捗度に合わせて対応することである。
そこで私は「積極的なコミュニケーション」と「観察すること」の2点...
自己PR(性格の強みや長所など)
私は1度始めたことは、途中でやめず、高いレベルになるまで粘り強く努力する。
たとえば、書道は小学校から中学校までの8年間、サッカーは小学校から高校までの12年間続けている。書道では、先生が納得するまで帰ることができないという厳しい教室に所属していたが諦めずに続け、最高段位の8段に合格した。
...
志望動機(当社に入ってどんなことをしたいですか)
「ITを通して豊かな社会の実現のために働きたい」という考えがあるからである。
IT業界の中で貴社は、公共や金融など幅広い業種のお客様に対して、様々なソリューションを提供することができるマルチベンダーである。加えて、総合研究所の研究による最先端の技術と長年の経験による豊富なノウハウを活かし、お...
IT業界を目指すにあたり取り組んでいること
私は、人口減少問題などの社会課題のニュースを意識的に取り入れるようにしている。お客様に最適なソリューションを提案できるようになるためには、IT業界のみならず幅広い業界の課題について理解しておく必要があると考えているからである。
各質問項目で注意した点
伝わりやすいように文章を書くこと。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Sky開発職
-
IT・通信GMOペイメントゲートウェイビジネス職
-
IT・通信サイボウズビジネス職
-
IT・通信システムリサーチITエンジニア