職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術職
技術職
No.362377 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2024年1月23日
グループディスカッション(GD)
2024年1月23日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
面接官の方からのGDの進め方説明・3つのテーマ提示→メンバーでテーマを一つ決める→約20分話し合い→約1分で代表者一人が発表→フィードバック
GDのテーマ・お題
AI(人工知能)を身の回りにあるものに導入する
GDの手順
まず自己紹介をし、役割(司会、書記、タイムキーパー)を決めた。書記は画面共有が禁止だったのでチャット欄に書き込んだ。そのあと一人一人意見を出し、そのなかでよさそうなものを1つ決めて詳細を話し合い、その結果を発表した。
プレゼン時間の有無
1分でプレゼンをした。
雰囲気
穏やかな雰囲気だった。
注意した点・感想
否定しないことを意識した。良いアイディアを出すことにこだわるのではなく、とにかく話してみるということに気を付けた。もし意見がぶつかったときは相手の意見を聞き、「たしかに◯◯ですね」と納得した態度をとったうえで譲るようにした。練習を事前にしていたのでそこまで焦ることはなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職