21年卒 営業
営業
No.83055 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
趣味をご入力ください。
私の趣味は運動です。大学に入ってから運動する機会が減ってしまいましたが、体を動かす気持ち良さが忘れられず、自分で毎日ジョギングをしたり、筋トレをしたりしています。継続して体を動かすことは私にとって頭と身体のリフレッシュとなっています。
特技をご入力ください。
特技は餃子を早く包むことです。中華料理店でアルバイトをしており、多い時で1日1000個程包みます。いかに素早く綺麗に包めるかを意識して取り組んでいます。
学生生活で力を入れた事をご入力ください。
私は大学1年生の秋に◯◯サークルを副代表として創設しました。平凡な大学生活を送っていた私は何か新しい事にチャレンジしたいと感じました。そこで、◯◯というスポーツを通じて私自身だけでなく他学生の大学生活、ひいては人生を幸せにするコミュニティを創るというミッションを掲げたサークルを創設することに決...
当社に興味をお持ちいただけた点をご入力ください。
私が貴社を志望する理由はITで社会に変革をもたらし、社会課題解決に貢献するという私自身の仕事に対する考え方に当てはまると考えているからです。IT業界は様々な業種に必要とされ、その中でも貴社は、独立系として顧客にとって本当に良いものを選ぶことでカスタマーファーストが実現できます。IT技術の知識だ...
「好きなモノ」をひとつ決め、「そのモノの名称を使わずに」そのモノを知らない人にどのようなモノであるかを150字以上180字以内でご説明ください。
変化
物事が目まぐるしく変わる様子の事です。私はこれが激しい環境に身を置き自分自身がそうなる事、人や環境をそうさせる事にやりがいと楽しさを感じます。これを起こす事は多様性をもたらし、新たなチャレンジと持続的成長を促します。就活の軸と致しましても、社会に合わせるのではなく、社会にこれを起こせる...
「学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容」
私は経営学部で主に企画開発を学ぶことに力を注いでいます。製品開発ゼミでは、エフェクチュエーションというマーケティング手法の知識を学びました。3年次にはその手法を用いて製品開発に取り組み、IT企業では半年間に渡って、企画開発プロジェクトにインターン生として参加しました。また、ゼミでは実際に商品化...
「自己 PR」
私の強みは目的を設定し実行する力です。私はアメリカの◯◯で半年間、留学を経験しました。巨大企業の本社を多く抱え、環境を大切にする◯◯の地で、語学に加えてビジネスの知識やサステナビリティの重要性について学びました。現地では学内プログラム外で現地企業訪問を個人的に取り付けました。実際に本社に訪問し...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー