職種別の選考対策
年次:

19年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.29504 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1名 |
学生の人数 | 14名 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
説明会後、2つの部屋に分かれて実施。
GDのテーマ・お題
高校時代に大学進学等のためにがんばったこと。
GDの手順
前後半の2チームに分かれる。前半チームはテーマに沿って一人1分程度で発表。後半チームが前半チームの発表者に対して質疑応答。以下同様に、後半チームが発表を行い、前半チームが質問を投げかける。1時間ほど。
プレゼン時間の有無
テーマに沿った発表
雰囲気
表情が硬い人が多い印象。
注意した点・感想
どちらかといえば発表そのものよりも、質問に対する応答を見ているのではないかと思います。発表で十分に話せなくても、質問されるタイミングで考えを整理して、伝えれば問題ないでしょう。面接官ではなく、学生に対して話すこと。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信メルカリプロデューサー※現在募集なし
-
IT・通信GMOペイメントゲートウェイビジネス職
-
IT・通信ジーニービジネス職
-
IT・通信ピクシブビジネス職
-
IT・通信NSDITエンジニア
-
IT・通信NTTコム エンジニアリングICTエンジニア / ICTコンサルタント / 戦略スタッフ