職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術専門職(エンジニア)コース
技術専門職(エンジニア)コース
No.331463 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術専門職(エンジニア)コース
技術専門職(エンジニア)コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5名ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 全国の大学生、専門学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、会社説明とPM体験ワークがあった。1チーム6名ほどのチームに分けられ話し合いながらワークを進めた。その後フィードバックがあり、PMやキャリア形成についての説明を受けた。2日目には座談会があった。
ワークの具体的な手順
ワークシートを用いてチームで意思決定を行う。その後、発表とフィードバックがある。
インターンの感想・注意した点
PM体験ワークでは6名いるチームだったため、話し合いに苦労した。素早く結論を出さなければいけないが、6人もいるため可能な限り端的に話すように心掛けた。参加して良かったと思う点は、PMの仕事について体験し業務のイメージが明確になったこと。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、PM体験ワークで関わりが多かった。チーム内での自己紹介やワークの振り返りを通して話す機会があった。座談会では社員の方と話ができた。企業側で用意されていた一般的な質問と参加者からの質問に回答していただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グループ企業の仕事が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
グループ企業だけでなく、社外の案件も3割ほどある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職