職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術職※総合職に統合
技術職※総合職に統合
No.96508 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 技術職※総合職に統合
技術職※総合職に統合
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代一番情熱的に取り組んだこと
◯年間の飲食店でのアルバイトです。混雑時になると自分の◯◯が遅いがために周りの社員さんに迷惑をかけてしまうことがありました。そこで二つのことを行いました。1つ目は無駄な時間をなくすことや、やるべき事を整理して優先順位を立て実行しました。2つ目は周りの社員さんなどに効率的な作り方を聞き、微調整を...
学生時代2番目に情熱的に取り組んだこと
サークルのメンバーと◯◯大会で優勝を成し遂げたことです。初めて参加した大会では未勝利に終わりました。連携が取れていないことや勝利に対するモチベーションが低いことが敗因であると感じました。しかし参加するからには優勝したいという思いがありました。私はメンバーの空いている時間を聞き練習時間を調整した...
趣味,特技
私は◯◯年間◯◯をしていきたこともあり、◯◯が趣味です。試合観戦をすることも好きですが、実際に体を動かすことが特に好きなので、休日には友達と集まり◯◯の大会に出たりしています。またサッカーのトレーニングの一環として行っていた筋トレにもはまり、家で手軽に行える趣味にもなっています。
現在力を入れている勉強テーマ、領域
大学3年時に応用解析に注力しました。◯◯学において必要不可欠な数学的な手法を学びました。この科目は◯◯学や◯◯学にも応用の基礎となる重要的な科目です。例えば◯◯問題といったある◯◯条件の◯◯で◯◯や◯◯を求める問題があります。解き方の最適な方法は問題ごとに違い、同じ問題に対しても求め方が幾つも...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考