職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術職※総合職に統合
技術職※総合職に統合
No.70448 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 技術職※総合職に統合
技術職※総合職に統合
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2019年4月下旬(説明会前日まで) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 地方だったので、ES自体での選考はなし。 |
結果通知方法 | マイページ上で |
趣味(特技でも可)を教えてください。(200文字以下)
私は車が趣味です。今はまだ車を所有していませんが、社会人になってからどんな車を買おうかインターネットで調べたりしています。また、最近では車の仕組みを調べたり、車種やエンジンの性能を比較することにも没頭しています。
大学時代、1番目に情熱を傾けたこと
ネットワークの学習です。ネットワークについて深く学ぶために大学時代、◯◯に所属しました。ネットワークを学ぼうと思った理由は、インターネットの仕組みを知りたいと思ったためであり、◯◯に所属しようと思った理由は、◯◯ではネットワーク機器の設定方法などの実践的な内容に重きを置いていると聞き、社会で即...
大学時代、2番目に情熱を傾けたこと
学生実験です。実験では仮想的な会社のネットワークにおける問題解決を行いました。チーム内での役割分担の際、私はリーダーに立候補しました。その理由は、私は◯◯でネットワークの知識を身につけていたのに対して班員はネットワークの知識があまりない状態だったことから、教えたり指示をする側の立場が適任ではな...
専攻(研究)内容について
私は、「◯◯」に関する研究を行っています。研究の背景は、近年、高齢者や小さな子どもなどスマートフォンを持たない災害弱者に対して災害時に情報の伝達ができないことが問題となっており、◯◯を用いて情報の伝達を可能にする必要があることです。本研究ではRaspberry Piを使用し、アドホックネットワ...
各質問項目で注意した点
自身の経験をアピールした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。