職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術職
技術職
No.250753 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術職
技術職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(丸の内) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 全体で20人ほど |
参加学生数 | 全体で30人ほど |
参加学生の属性 | 大学院生から専門性まで幅広い |
交通費補助の有無 | 2万円を固定支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ネットワンと通信業界企業で協創ビジネスを提案する.班ごとに組む通信業界の企業が異なる.ネットワンの強みや通信業界企業の強みを殺さず、かつお互いが利益を出しつつ、社会貢献ができるビジネス内容を話し合いで考案した.
ワークの具体的な手順
最初の3日間ほどは、ミニゲームや施設見学を行った.残りのに一定はビジネスコンペの話し合いや発表.
インターンの感想・注意した点
社会問題を解決することから、協創ビジネスを考えるようにした.突飛な提案内容は無かったからか、似た提案内容になることがあった(病院関係など).会社の中に入り、情報が得られる機会であるため、なるべく多くの社員に話しかけるようにした.
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに担当する社員がついてくれる.ついてくれる社員は通信業界の企業が担当であり、通信業界の強みや取り組んでいる内容に付いて述べて頂ける.また、様々な職種の方が話に来てくださり、それぞれの業務がどのようなものか理解できた.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ワンキャリアなどで見る口コミ通りであった.
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
テレワークが多い印象を持った程度でさほど変わらない.
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信テクバンエンジニア職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信(旧)ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングITコンサルタント(アソシエイト) ※現在募集なし
-
IT・通信オークローンマーケティング総合職
-
IT・通信オープンドア総合職
-
IT・通信チームラボエンジニアリングWebエンジニア