職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(コーチ/リサーチャー/その他)
総合職(コーチ/リサーチャー/その他)
No.200441 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(コーチ/リサーチャー/その他)
総合職(コーチ/リサーチャー/その他)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1Day |
参加社員数 | 全体で5名ほど |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | MARCHが大多数であったように感じた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主に会社がブレークアウトセッションに分けてその中で2人1組(もしくは3人)で3分間のコーチング体験を行う。その前に会社の説明、コーチングとは、ワークの説明、自己紹介、逆質問などの時間が設けられていた。全体を通して十分な時間配分であったと感じた。
ワークの具体的な手順
始めに人事の方からどのようにコーチングを行うかの説明を受け、大体の流れはチャットに流してもらえた。それに従って2人で順番にコーチングを行う。
インターンの感想・注意した点
少数ではあるが学生の中にはやる気やモチベーションの高くない方もいて、人によっては満足したワークのできないこともありうると思う。そのような中でも出来るだけ多くのことを吸収できるように集中してインターンシップを受ける必要がある。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者限定の選考フローが用意されていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
全体のルームに戻った際に代表して学生何人かワークを発表する機会が設けられていた。そのフィードバックとして社員の方から何らかのリアクションを頂けた。一対一での関わりややり取りのあるインターンシップではなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方同士がライバル関係であるイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和気藹々と和やかに仕事を進められているのが垣間見れた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク西村あさひ法律事務所弁護士秘書
-
コンサル・シンクタンクディーバ総合職
-
コンサル・シンクタンク建設技術研究所総合職(技術部門)
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクパクテラ・コンサルティング・ジャパンコンサルタント職