職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 弁護士秘書
弁護士秘書
No.56219 本選考 / 部門担当者面接の体験談
20年卒 弁護士秘書
弁護士秘書
20年卒
部門担当者面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年5月上旬
部門担当者面接
2019年5月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
女性の秘書さん。
20代後半から30代くらい。
会場到着から選考終了までの流れ
控え室で待ち、呼ばれたら荷物をおいて面接会場に入る。
面接が終わったら簡単な書き取りテストがある。
日本語の電話で弁護士さんから頼まれたことを優先順位順にリストアップするという内容のもの。
質問内容
志望理由
秘書に必要だと思う資質
資質にあった自分の経験
コミュニケーションをとる上で気をつけていることは
コミュニケーションを取りづらい人はどんな人
どうやってコミュニケーションをとっていたのか
西村あさひを知ったきっかけは
秘書のイメージは
長所と短所
周りからどのように...
雰囲気
面接官との距離が離れていたり、面接官のかたが厳格な雰囲気であったことから緊張した。
注意した点・感想
秘書らしくはきはきと話すことに気をつけた。
今までの経験や趣味などについて広く浅く聞かれたので、私という人間がどのような人であるのか伝えられるように話した。
厳格な雰囲気にのまれ、緊張してしまったので冷静にいられるように自分を保てられれば良かったと反省している。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)
-
コンサル・シンクタンク国際航業総合職(営業職)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクプロティビティLLCコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズコンサルタント