職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.143358 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 特に無し |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
地方都市が抱える12種類の課題からチームで1つ選び、そのテーマに沿って5日間ワークを進める。
今年はオンラインだったため、初日に話を聞きたい自治体の方や企業の方にアポを取り、二日目に取材を行った。(例年は現地に行ける)二日目は社員とオンラインで繋ぐ必要はなく自由行動だった。
そこで得た...
ワークの具体的な手順
ひたすら毎日グループワークだった。
インターンの感想・注意した点
自分の足で情報を取りに行き、自分の頭で考えることを体感できた5日間だった。班が分裂し大変な事もあったが、最後まで遣り通し、なんとか提案を形にした。NTT東日本が今後力を生きて行きたいビジネスについての理解は深まった。
懇親会の有無と選考への影響
参加者は全員早期選考。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方はいつも明るく優しく接してくれた。班に常に誰かが顔を出し、同じ班員のような立ち位置で課題に対して頭を悩ませてくれた。かなりありがたく社員の雰囲気もよくわかるが、ワーク中の様子は常に見られているようだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい人が多い企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。