職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.133525 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月1日~4日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 2チームに1人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 一橋や早慶上智理科大、マーチや明治学院など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
地域の課題を解決するというもの。課題が13個くらい用意されており、その中から好きなものを班ごとに選ぶというものだった。昨年の体験記にも似たようなことが記述されていたので毎年同じなのだと思う。昨年に比べてコロナの影響で1日程減っての開催であった
ワークの具体的な手順
1お題決め 2お題の分析 3ソリューションを考える 4発表 という大きく分けて4段階だった。お題の分析に特に苦労させられた。その具体的な内容が実際に生の声を聞いて分析に役立てるというもので市役所や企業、知り合いなどアポをとって電話をかけるという作業がなかなか骨の折れるものだった。
インターンの感想・注意した点
レベル自体は期待していたものと違っていたのでそこに関しては残念だった。ただ、社員さんの雰囲気や壁当てはとても良かったと感じる。本音を言えばもっと優秀な学生を集めて欲しいと感じた。※どの班も夜中までやっていたところが多かったらしい。
懇親会の有無と選考への影響
オンライン懇談会
社員面談
早期選考の案内
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目~4日目通しで2チームに1人のメンターがついて壁打ちが出来た。また、2日目限定で現場の社員が1班1人ついて頂ける形であった。その際は常に壁当てが出来る状態であったので社員の方と一緒に働いているような体験が出来たのは大きかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
特に変わらず固いイメージ。しかし、中には緩い人もいた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援