職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.8890 本選考 / 最終面接の体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年6月上旬
最終面接
2017年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員の方が4人。みな、興味をもって質問をしてくださり、和やかな雰囲気を作ってくださる。
会場到着から選考終了までの流れ
面接前に控え室で社員の方と話す時間がある。これまでの面接のフィードバックを頂ける。
その後、面接の部屋に行き、終わったあと再度控え室で少し話して終了。
質問内容
二次面接の際に記入するモチベーショングラフに従って、小学生・中学生・高校生の時の経験をメインに質問される。その時々でどう思ったか、なぜ受験したか、なぜその部活に入ったか、辞めたかなどを聞かれた。その他、会話のなかで休日どう過ごしているかといった雑談のような質問もあった。
雰囲気
面接官との距離は非常に遠く、歴史ある部屋なので雰囲気は緊張しやすいが、面接官の方は和やかな空気を作ってくれる。
注意した点・感想
4人全員に目を向けて話すことを意識した。また、聞かれた質問に端的に答え、長々と話さないように気を付けた。
重々しい雰囲気の部屋の空気に飲まれずに、笑顔を見せ、ハキハキと話すことができた点を評価していただけたと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三菱地所総合職