職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職(オープン)
総合職(オープン)
No.142966 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(オープン)
総合職(オープン)
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(3日目のみ対面) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4+1日間 |
参加社員数 | 2チーム当たり1人 |
参加学生数 | 1ターム20人ほど? |
参加学生の属性 | 早慶東大一橋 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
SMBCの顧客に今後の全社的な事業方針をアドバイスするという設定で、各チーム(4チームあった)に顧客が割り当てられ、顧客調査から始める。途中発表もあった。最終日(?)に発表をして優勝チームが決まった。
ワークの具体的な手順
チームで自由にすすめてよかった
深夜のzoom会議もほぼ強制的に行われた
中間発表がある
インターンの感想・注意した点
とにかくきつかった。睡眠時間が3日連続で3時間くらいだった。今年は合宿に行けない分、オンラインで残業しましょうみたいな空気で体力勝負だった。高い情報処理能力が求められる。行員の方々はみなさん面倒見がよく楽しい方々だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は班の人と仲良くなる。LINEグループをつくらされ、行員も入ってくる。かなり仲良くなれるので、今後の就活仲間をつくるうえでも参加してよかったとおもう。行員もフレンドリーでインターン後もたまに就活の状況を聞いてくる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
アツい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系のアツい人もいればすごく冷静な人もいる
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。