企業検索
選考・イベント
本選考
インターン
説明会・セミナー
合説・座談会
ES・体験談
ES・体験談を探す
クチコミを探す
ESの達人(自動作成ツール)
投稿する(謝礼あり)
特集・番組
就活記事
企業動画
就活支援サービス
ログイン / 会員登録
採用担当者様はこちら
マイページ
スカウト
お知らせ
申込済み...
就活支援...
ONE CAREER for Engineer
ONE CAREER PLUS(転職)
キーワード検索
業界から企業をさがす
クチコミからさがす
就活サイトトップ
企業検索
IT・通信
インフォテクノ朝日
インフォテクノ朝日のES・体験談一覧
通過ES一覧
インフォテクノ朝日の通過ES(エントリーシート)一覧
インフォテクノ朝日の通過ES(エントリーシート)一覧です。インフォテクノ朝日の本選考とインターンシップ選考で内定者やES通過者が実際に提出したESを掲載しています。志望動機や学生時代に頑張ったこと・自己PRの回答例のほか、自分の長所・短所、過去の失敗経験の書き方など就活でよく聞かれる質問とその受け答えからインフォテクノ朝日の選考に通過する秘訣を学ぶことができます。高倍率なESの通過率を上げる対策として、企業へ書類提出する前に一度は見てポイントを押さえましょう。
インターン選考
本選考
説明会
27年卒
27卒
26年卒
26卒
25年卒
25卒
24年卒
24卒
23年卒
23卒
22年卒
22卒
21年卒
21卒
20年卒
20卒
19年卒
19卒
18年卒
18卒
17年卒
17卒
16年卒
16卒
その他
ES
テスト
GD
面接/面談
セミナー
OB訪問
インターン
内定
14件
のES・体験談
内定者のみを表示
新着順
新着順
人気順
新着順
人気順
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
25年卒
IT系
25年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文系
【力を入れた取り組み(200文字以内)】力をいれた取り組みは、ゼミ活動である。ゼミの活動で、グループで◯◯◯◯するプロジェクトを行った際、リーダーの役割を担った。プロジェクトを始めた当初は、チーム内でモチベーションの高さに偏りがあるという問題があったが、課題を見つけ、解決のために主体的に行動することで、全員で作業を分担して...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
24年卒
IT系
24年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文系
【学生生活で力を入れて取り組んだこと(200字以内)】私はアルバイト先での業務効率化に取り組みました。◯◯なことや◯◯なことは、◯◯が原因だと感じました。そこで、◯◯を提案し、実際に◯◯してみたところ、◯◯が◯◯され、◯◯するようになりました。この経験から、常に改善する姿勢を持つことが大切だと学びました。 【自己PR(20...
4
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
24年卒
IT系
24年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【志望動機】お客様と向き合い、専門性をもって社会貢献をしたいからです。部活動で課題を見つけ出し行動した経験からお客様に寄り添いたいと思っています。その中で、朝日生命さんのパートナーとして信頼関係を築いてきた貴社だからこそできる関わり方、ITと生命保険の両方に通じる専門性を兼ね備えている貴社に強く惹かれています。しっかりとし...
2
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
23年卒
IT系
23年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文系
【これまで力を入れた学業についてお答えください】プログラミングには力を入れてきました。これまでJavaやPython、C言語など授業を通して多くの言語に触れてきました。中でも◯◯と◯◯はゼミ活動でも使用しており、Webアプリケーションの開発も行いました。現在はこの二つの言語に関するフレームワークを勉強し、また新たな成果物を...
2
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
23年卒
IT系
23年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文系
【これまで力を入れてきた学業についてお答えください】所属する◯◯で、人の態度と行動に関する研究に力を入れました。緊急事態宣言の中、若者の外出行動が注目されたことをきっかけに「◯◯」というテーマで研究を行いました。私のゼミでは類似した事象ごとにグループに分けられ、自身が設定したテーマに沿って研究を行うスタイルでしたが、先行研...
3
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
23年卒
IT系
内定
23年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文系
【これまで力を入れてきた学業についてお答えください】学部の授業と英語の勉強の双方を両立させて取り組んできました。 学部では全ての科目に好奇心をもち、積極的に取り組むことを意識しました。そのため哲学など難解に感じる授業であっても、先生に自主的に質問することで理解を深めるよう心掛けました。またオンライン授業時には多くの科目で...
14
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
23年卒
IT系
内定
23年卒
エントリーシート
/
本選考
大学非公開 | 文系
【これまで力を入れてきた学業についてお答えください。】ゼミナールで取り組んだディベートで論理的思考力と表現力を身につけた。 私の考える論理的思考力とは、「大量のデータから主張を裏付ける根拠となる情報を探し、また、相手の主張に矛盾点がないか吟味すること」 表現力とは、「相手を納得させる主張をすること」だ。これらを得たことで...
16
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
23年卒
IT系
23年卒
エントリーシート
/
本選考
静岡大学 | 理系
【志望動機】IT技術を用いて顧客の課題を解決し、人々の生活に寄り添った朝日生命の業務を円滑にし価値の向上をサポートしたいと思い志望致しました。 IT技術は多くの業界で需要が高まっていますが、お客様1人1人と真摯に向き合う保険業務への導入に携わることができる点に魅力を感じました。 また、私は「他者貢献」が自らの仕事や成長...
3
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
23年卒
IT系
内定
23年卒
エントリーシート
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【特技、趣味、好きなこと】旅行、読書、映画鑑賞、散歩。 【学業】私は美学・芸術学のゼミに所属しています。個別の芸術家や作品について論じたり、古代から現代にかけての美学的問題について議論したりするなど、幅広く芸術について学んでいます。私は特に美学、つまり美しいものや面白いものなどを見てとるときに働く感性について考える学問に興...
11
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
22年卒
IT系
22年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【志望動機】私が貴社を志望する理由は、2つあります。1つ目は、生命保険という公共性の高いシステムを自分の技術によって支えたいと思ったからです。これは、吹奏楽で◯◯を担当し、バンドを支えた経験からです。◯◯はメロディーに合わせて演奏を支える役割があります。練習によって磨いた音でメロディーを支えてきた経験は、私の原動力になって...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
22年卒
IT系
22年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
立教大学 | 文系
【当社を志望する理由を教えて下さい】私が貴社を志望する理由は人を大切にする企業で働きたいからです。説明会動画や座談会を通して社内の風通しがよく魅力的な人が多いことが伝わり、私もこのような環境に身を置いて働きたいと感じました。座談会で◯◯さんの1日かけて先輩に指導してもらったことがあるというエピソードからも貴社の社風を感じ取...
4
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
21年卒
IT系
21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文系
【志望動機(400字以内)】私が貴社を志望する理由は、貴社のSEとして働くことで、ITと保険の両方のエキスパートになることができると考えたからです。私は塾講師として多くの生徒を指導してきた経験から、長く人の人生に寄り添い支えたいと考え生命保険業界を志望しており、その中でも特に、「まごころの奉仕」の理念の下にお客様を第一に考...
4
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
21年卒
IT系
内定
21年卒
エントリーシート
/
本選考
大学非公開 | 文系
【特技】◯◯することだ。ただ◯◯◯通りに作るのではなく、複数の◯◯◯を調べより◯◯◯◯なるよう◯◯、◯◯◯の組み合わせを考える。また作りすぎた◯◯は、アレンジしオリジナル◯◯を創作する。それを◯◯◯◯サイトに載せ、感想をいただいている。 【趣味】グルメ散策だ。休日には友人と、前もって◯◯◯◯◯◯で人気のあるお店をピックアッ...
29
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
IT・通信
情報通信
インフォテクノ朝日
21年卒
IT系
21年卒
エントリーシート
/
本選考
大学非公開 | 文系
【趣味】私の趣味は旅行です。行ったことのない土地を訪れ、見たことのない景色や知らないことを知ることが楽しく、旅行が好きになりました。大学生になってからは、長期休暇を利用して海外旅行に、短期休暇では国内旅行を楽しんでいます。 【特技】私の特技は、UFOキャッチャーです。目標とするモノを獲得するため のプロセスを...
15
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
ESに関する人気記事
2024/05/17
ワンキャリ編集部
ESの書き方&例文集|エントリーシートの基礎から質問別/業界別の回答例まで完全対策
今回の記事では、エントリーシート(ES)の書き方を網羅的にご紹介します。ESをこれから初めて書くという方やESを通過するコツを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。 また、ワンキャリアでは...
2025/01/09
ワンキャリ編集部
ガクチカが本当にないときの見つけ方|おすすめテーマと内定者例文付
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 就活において業界問わずあらゆる企業のエントリーシート(ES)や面接で質問される「学生時代に頑張ったこと」。 皆さんの中には「学生時代に頑張ったことなんて何...
2024/12/20
ワンキャリ編集部
志望動機【例文17選】ES・履歴書での書き方と職種・業界別の実例
こんにちは、ワンキャリ編集部です。就職活動において内定を得るための最重要項目といえば志望動機の作成です。人事が最初に着目するポイントであり、面接でも志望動機は掘り下げて聞かれます。ですが、エント...
2024/11/12
ワンキャリ編集部
挫折経験の書き方【ES例文あり】面接での答え方・ないときの対策も解説
挫折経験とは、目標に向けて努力していたことが内的または外的要因によって達成できなくなってしまった経験のことです。単なるミスではないため、深い落胆や絶望を味わいます。一方でその経験から多くのことを...
業界
コンサル・シンクタンク
コンサル・シンクタンク一覧
戦略コンサル
総合・ITコンサル
金融コンサル(財務・会計)
シンクタンク
その他コンサル
金融
金融一覧
銀行・証券
保険(生保・損保)
カード・リース・信販
信金・労金・信組
外資系投資銀行
M&Aアドバイザリーファーム
外資系金融機関
資産運用(PE・アセマネ・ファンド)
政府系金融
その他金融
メーカー
メーカー一覧
食品・飲料
消費財
衣料品
電機
自動車
精密機械
電子部品
化学
素材
重工
医療機器・医薬品
その他メーカー
商社
商社一覧
総合商社
専門商社
IT・通信
IT・通信一覧
インターネット・Webサービス
システム・ソリューション
情報通信
広告・マスコミ
広告・マスコミ一覧
広告
テレビ・ラジオ
新聞・通信社
出版・印刷
芸能・エンタメ(映像・音楽他)
人材・教育
人材・教育一覧
人材(派遣・紹介)
教育
インフラ・交通
インフラ・交通一覧
電力・ガス・エネルギー
交通(鉄道・航空)
運輸・物流(陸運・海運・倉庫)
不動産・建設
不動産・建設一覧
総合不動産・デベロッパー
建設
住宅・インテリア
旅行・観光
旅行・観光一覧
ホテル
旅行会社
ブライダル・美容・くらし
ブライダル・美容・くらし一覧
ブライダル
美容(フィットネス・エステ他)
その他冠婚葬祭
医療・福祉
医療・福祉一覧
医療機関・調剤薬局
福祉
小売・流通
小売・流通一覧
百貨店・スーパー・コンビニ
その他卸売り
公務員・団体職員
公務員・団体職員一覧
中央省庁
地方公務員 他
独立行政法人
公益/一般社団法人・NPO
学校法人
その他団体
その他
その他一覧
アミューズメント
レストラン・フードサービス
専門・その他サービス
アカウント情報
メールアドレス
メールアドレスを変更してもワンキャリアIDや別サービスのメールアドレスは変更されません
確認メールが届いていない方
はこちら
ログイン
はこちら
ログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら