職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.148297 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年3月中旬 |
---|---|
実施場所 | 新丸ビル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | すべて合わせて20人弱 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶など |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークのメインの課題は有楽町エリアの新規複合施設の提案
一日目は5つのグループに分かれ、午前中は班のテーブルで周辺エリアの事業についてインプットする。事業紹介がてら街歩きをするまでで午前中が終了。午後は多少のインプットと、グループでの話し合いや街歩きを行う。
二日目は終日グループで...
ワークの具体的な手順
歩いて考えて話し合う
インターンの感想・注意した点
周りの学生のレベルが非常に高いと感じた。実際にまちを歩いて自分が感じたことがあれば書き留めて共有するようにした。あくまでグループでのワークなので協調性を重視し、チームのメンバーと協力することを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループごとに社員の方がついてくださり、そのほかにも社員さんが近くにいて気軽に話しかけることができた。随時質問に答えてくださったりアドバイスをくれたりした。同じチームの学生とはある程度仲良くなれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エリート集団
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チームワークを重視していた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産業務職