職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.42620 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶上智 |
交通費補助の有無 | 1日一律1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
常盤橋プロジェクトの各エリアに対してどのような機能を付与するかを考えることが課題。グループワークを進めている中で企業紹介や常盤橋プロジェクトの説明を全体でしてくれる時間が書く日程で設定されている。最終日には社員に向けて提案発表してFBをもらった。
ワークの具体的な手順
課題特定から始まり、今後の社会を予測して提案を考えた
インターンの感想・注意した点
参加していた学生のレベルが非常に高く、また話しやすい人が多かったためディスカッションを活発に行ってハイレベルな提案を作れたと思う。提案のヒントを得るために実際に現地に足を運んで視察してのはデベロッパー独特で面白かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに社員がメンターとして2人ずつつく上、ランチや最終日の懇親会でも他の社員と話す機会が豊富に設けられているため、社員と話す機会は他のどのインターンよりも多くあったように思える。また懇親会では個人的なFBをもらえた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
スマート、お金持ち
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
スマート、優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産業務職