職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.336531 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | ミッドタウン八重洲 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で20人ほど |
参加学生数 | 35人ほど |
参加学生の属性 | 東京一工,旧帝大,早慶 |
交通費補助の有無 | 地方学生のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
若者が日本橋の一員として定着するような
ESATエリアのまちづくり構想を企画立案せよ
三井不動産の注力している日本橋再生計画大三ステージに沿って、実際に学生が街づくり事業を提案するといった内容であった。
ワークの具体的な手順
day1:講義→街歩き→チーム議論
day2:街歩き→チーム議論→中間発表→チーム議論
day3:チーム議論→最終発表→決勝発表→表彰
インターンの感想・注意した点
学生のレベルが高い上、社員の熱意もかなりあるため非常に濃密な三日間となった。
ワーク自体は議題、流れともに一般的なデベロッパーのインターンといった感じであるように思う。
一位と2位には景品もあり、社員の方に顔も売れるため全員本気で挑んでいた。
最後には懇談会もあり、学生と社員との関わりも持てる
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバー、メンターとの関わりがほとんどになるが
最終日の懇談会では社員と学生とのフランクな関わりが持てる。
メンターとは一緒にランチをする時間もあり、かなり赤裸々に仕事、プライベートな質問をすることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅く、個性的で最優秀層が集まる会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく、ホスピタリティの溢れる賢い方々の集まる会社
日本橋へのプライド
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三菱地所総合職