職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系総合職 ※総合職へ統合
事務系総合職 ※総合職へ統合
No.248572 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系総合職 ※総合職へ統合
事務系総合職 ※総合職へ統合
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 人事4名、1日のみグループに1人現場社員 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 文系が多かった印象、大学はさまざま |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
地域課題を通信の力で解決するという地方創生を目指すワーク。
自分達で解決する地方の課題を選定し、NTT東日本の商品を用いてどのように解決していくかを検討する。
プレゼンテーションの作成も行い、最終日に発表。
ワークの具体的な手順
初日:課題の選定と、その深掘り
2日目:フィールドワークで課題の更なる深掘り
3日目:解決方法の検討と中間発表
4日目:解決方法のブラッシュアップとプレゼン作成
5日目:プレゼン大会、座談会
インターンの感想・注意した点
・課題をしっかりと深掘り、その先にある真因を特定できているか。
・その課題を解決できるようなアイデアになっているか。
を特に意識して行った。
また、5日間でプレゼンを完成させなければいけないので、スケジュール管理もかなり重要だったように感じる。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考が用意されている。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーとは5日間ずっと共に作業をするため、かなり交流が深まる。インターン後も連絡を取る関係になったので、良い出会いだった。
社員の方とは、座談会で話すことができるが、時間は短かった印象。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
カジュアルな雰囲気で、新たなことに挑戦する姿勢を持つ方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職