職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系総合職 ※総合職へ統合
事務系総合職 ※総合職へ統合
No.243402 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系総合職 ※総合職へ統合
事務系総合職 ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1名程度 |
参加学生数 | 50人程度(6~7人8グループ) |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、March以上 |
交通費補助の有無 | 通信費として3000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
地方が抱える課題に対し、NTTが持つアセットを生かした施策を考える。
1日目:午前にNTTの事業内容や事例の説明、午後翌日のフィールドワークのアポイントメント
2日目:Zoomや電話でフィールドワーク
3日目:中間発表および作業、現場社員がついてくれる
4日目:作業
5日目:マネ...
ワークの具体的な手順
座学後は、基本的に発表に向けてのグループワークを自分たちで進めていく。
インターンの感想・注意した点
5日間もあってさらに自分たちで自治体などにアポを取ったりしたのでとても疲れた一方、メンバー全員での団結感や達成感がどのインターンよりもありました。
5日のインターンなので本気で就活に取り組んでいる人が多く、メンバーのレベルがとても高いので成長できるインターンだったとは思います。
日程合わせ...
懇親会の有無と選考への影響
3日目と最終日に社員さんと座談会がある。
参加者は全員早期選考に読んでもらえるので、(ワークの内容はさておき)懇親会の内容自体が選考にかかわっていることはないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターの社員さんは定期的に巡回しに来る。3日目に関しては若手社員がつきっきりで見てもらえる。
さらに、最終日の座談会では3人の社員さんが何でも質問に答えてくれるので会社のことを知る機会は多くあると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
すごくまじめ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめではあるが、地域への密着度を生かして新しいことにも積極的にチャレンジしている。
論理的思考ができる人が多い。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信Speeeビジネス職