職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.88258 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月中旬
グループディスカッション(GD)
5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
面接と同日に行われ、先に面接をしてからGDの組と、GDをしてから面接の組がある。
GDのテーマ・お題
社会問題を解決する施策を考えよ
GDの手順
役割を決めるため、最初に8枚のカードをそれぞれが引き、そのカードに書かれた役割を担当。(リーダー、書記、発表者、役割なしもあり) 解決すべき社会問題の設定から始め、東急不動産がなしえる施策を考え、発表。
プレゼン時間の有無
カードで発表者が決められる。
選考官からのフィードバックの有無
簡単に一言褒めていただける感じ。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
協調性を見られていると感じたので、反対意見や違う意見が出た際も否定することなく、建設的な議論を心がけた。また、全員が意見を言うことができるよう、発言の少ない人には、発言を促す声かけをした。役割が決められているGDは珍しいので注意が必要。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。