職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.63515 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 1タームにつき45人くらい(全部で3タームあった) |
参加学生の属性 | 早慶以上 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみあった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5~6人のチームに分かれてグループワーク
現在東急不動産が取り組んでいる渋谷の再開発への取り組みを体験する、というプログラム。
チームで実際に現地を視察し、周辺環境などを見たうえで自分たちならどのような施設にするかを収益性なども考慮しつつ提案する。最終日に発表し、上位2チームは副賞あり。
ワークの具体的な手順
チームでの現地視察ののち、渋谷の再開発コンセプトを決定。コンセプトに基づいて収益性を考慮しつつ、建物の面積、階数などが決められた4施設の利用用途(ホテル、マンション、商業施設)などを決めていく。プレゼン資料を作成して発表。
インターンの感想・注意した点
・ワークの時間が思ったよりも短かったので、効率的に進めていくこと
社員の方にフィードバックを頂ける時間があり、議論が行き詰ったときなどにアドバスしていただけたのがよかった。周りの学生のレベルが高く、いい刺激をもらった。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は不明。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームのメンバーとはとても仲良くなった。ほかのチームとの交流はほとんどなかった。
社員の方とはフィードバックをもらう時間や懇親会でお話することができた。懇親会には人事の方以外に現場で働く社員の方とも交流することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事業領域の広いデベロッパー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やわらかい雰囲気を持った社員の方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。