職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
No.142233 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンラインのため自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5名ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 大学院生と学部生の割合が半々だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目にソリューションエンジニアの体験ワークでは、実際の仮想の企業をお客として社員の方へのヒアリングをとして根本的な課題発見と解決が主なワーク内容であった。二日目のネットワークエンジニアの体感ワークは、自分たちの所望の地域で通信エリア化されていないところをする必要があるのかをデータをもとに発表...
ワークの具体的な手順
一日目にソリューションエンジニアの事業体験があり、2日目にネットワークエンジニアの事業体験があった。
インターンの感想・注意した点
インターン中評価されているとは感じなかったが、業務内容理解のためメモを取ったり、グループワークの際は時間がない中で成果物を求められるため、役割分役割分担をしても目標をこまめに設定していき業務にあたった。
インターン中の参加者や社員との関わり
司会進行の方とは直接お話しすることはなかったが、グループワーク中の社員の方へのヒアリングや、その後のFB、各職種の社員への質問会などがあった。質問はなんでも答えてくれるため質問を準備して聞くとよいと思われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エンジニアのため、一人で黙々と作業をこなしている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱をもって仕事に取り組んでいるイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース