職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
No.142343 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 50名程度 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、marchなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ソリューションエンジニアを志望していた人たちはソリューションエンジニア職の現場社員から課題が与えられました。特に難しい内容ではなく、1日間話し合って、その日の終わりに、資料をまとめて発表するというものでした。
ワークの具体的な手順
元々ソリューションエンジニア職を志望していた人同士でグループを作り、現場のエンジニアより、課題が与えられてからワークをスタートするという流れでした。その日のうちに資料作成まで行わなければならず、時間が足りなかったです。
インターンの感想・注意した点
コロナの影響で、オンラインでの開催に変更し、インターンシップ選考に不合格であった人とともにインターン参加になりました。また、会社説明などは最低限しかなく、ワークがメインであったため、学びたかったことなどは十分に学ぶことができませんでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
1チームに1人の社員がついてくれるが、時間も少なく社員さんとの関わりはとても少なかったです。しかし、参加者学生との関わりはかなり取れたと思います。グループワーク中に休憩を挟みながら行っていたため、横の繋がりはできました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大きい会社ではあるが、ベンチャー気質の高い企業であると感じました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージは変わりませんでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)