職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系総合職 ※現在募集なし
事務系総合職 ※現在募集なし
No.94205 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系総合職 ※現在募集なし
事務系総合職 ※現在募集なし
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | NTTドコモ本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームにメンターが1人、全体で5人ほど |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の都市での新規事業立案。都市の産業についての資料が渡されるのでそれを読み込み、各グループでワークを進めていく。中間報告でフィードバックをもらい、最終日にプレゼンをする。1位のチームも発表され、フィードバックをもらえる。
ワークの具体的な手順
1日目:会社説明、簡単なワーク、夕方ごろから本ワークに入る
2〜3日目:報告を挟みつつ、3日目の午前までワークをし、午後に発表会。
インターンの感想・注意した点
3日間だったが、実質使える時間は2日ほどで時間がなかったのでとにかく議論を推進することに注力した。協調性とチームを引っ張り盛り上げられるかが見られていたように思う。プレゼンの質も気を配った。班によっては質の低いプレゼンもあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
3日間ワークを一緒に進めていくので、自分の班のメンバーとメンター社員とはかなり仲良くなった。インターン終わりには班の皆で打ち上げをした。メンター社員以外との関わりはないので会社全体の雰囲気や他の社員の様子はなかなかつかめない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイト企業、安定志向
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新しいことや社内ベンチャーにも挑戦している
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)