職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職
総合職
No.170743 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | およそ7人 |
参加学生数 | オンラインのため不明 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップ当日までに事前課題が手渡される。まず、お客様の情報に合った不動産の提案(リテール営業)、また駐車場のレイアウトの考察(シェアリング事業)を済ませる。当日はその答え合わせを進めていくことで、インターンシップを行う。
ワークの具体的な手順
挨拶→リテール事業の体験→シェアリング事業の体験→まとめ
インターンの感想・注意した点
仕事の理解をすることが主な目的であったため、自分が会社で働いていることを想像しながらワークに取り組むことを心掛けた。実際に体験してみることで、この会社が普段どのような仕事をしてるのかについて、インターネットではわからない具体的な仕事内容まで理解することができ、有意義な時間であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
直接、カメラ越しに社員と会話ができるわけではなく、質問があればチャット機能を使って随時質問ができる仕組みであった。自身が参加したインターンの形式は、ウェビナー形式のため、直接あってコミュニケーションがとれないというてんでは少し残念であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
家を売る仕事という認識
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産仲介で土地の活用方法をトータルでサポートできるという点が魅力であろうという意識に変化した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ