職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職
総合職
No.164487 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 霞が関ビルディング(本社) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | 大学はGMARCHが多め、サークルなどは様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空のお客様(社員の方)に対して、所有不動産の活用の提案を行います。選択肢はリフォーム、改築、駐車場などの土地活用、売却など様々で、その中からお客様の要望をグループでヒヤリングして最適なソリューションを提案します。最終的にお客様が一番納得した提案をすることができたグループが優勝という形でした。
ワークの具体的な手順
お客様役の社員の方にグループでヒヤリングを行う機会が2回設けられており、そのヒヤリングに向けてグループで準備をしました。2回目のヒヤリング後は、お客様から聞き出したニーズに合わせた提案の準備を行い、全体に向けて発表しました。
インターンの感想・注意した点
かなり時間がタイトで体力的に厳しかったです。グループワークの時間配分をきちんと行うことができない場合、そのグループ全体の評価が下がってしまいます。あるグループはフィードバックの際にこの点を指摘されていました。ただ一方で、その分やりがいがとてもあり、私たちのグループは優勝することができたので、と...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中に社員の方のお話をお伺いする機会はあまりありません。しかし、グループワークの際に助けを求めるとすぐに答えていただけるので特に問題はありませんでした。対面でのインターンシップということもあり、参加者の子とはとても仲良くなることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産仲介という業界の特質上、社員同士での競争が激しいイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は話がうまく、仕事ができそうなイメージ。また、社員同士も仲が良いというイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設FUKUYAグループ【福屋ホールディングス、福屋不動産販売、福屋工務店、福屋ライフサービス】仲介営業職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職