職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.78646 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 30人前後 |
参加学生の属性 | 大学のレベルは様々、体育会の学生はいなかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
人事部の社員がお客様役となって、お客様の物件三軒に対して今後の運用方法を二日間にわたって提案営業を行う。グループは6人体制で、男女均等に振り分けられており、出身大学も様々であった。二日目の最後にプレゼンテーションがありプレゼン後はグループごとではなく班員ごとにフィードバックをしてくれる。
ワークの具体的な手順
課題提示→グループワーク→課題追加→情報収集(お客様訪問)→グループワーク→情報収集(お客様訪問)→グループワーク→プレゼンテーション→結果発表、フィードバック
インターンの感想・注意した点
二日間のグループワークであるため、チームの団結力が高まるよう協調性をもってワークに取り組んだ。二日目のインターンで班員が一人欠席してしまい、二日目の役割分担が難しかったため、早い段階で役割分担や情報共有をきちんとやるべきだと学んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
3~4班ごとに1人の社員の方がついてくれるため、適宜ワークの内容に関して質問をすることができた。休み時間には社員の方から積極的に話しかけてくれたため、終始和やかな雰囲気だった。インターン参加後も担当社員とメールでのやり取りが可能だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業のノルマが厳しく、職場の雰囲気が良くないイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
提案営業の難しさや面白さを知ることができた。社員の方も和やかで社内の穏やかな雰囲気が伝わってきた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。