職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
No.302645 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 80人 |
参加学生の属性 | 文理混合 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
虎ノ門エリアに所有する物件について、今後の運営の提案を行う。午前中は、企業説明とこの物件についての詳細な説明を行った。午後には、2~3時間ほどグループワークを行い、発表、フィードバック。最後に社員への質問会。
ワークの具体的な手順
詳細説明をもとに、グループで運営方針の一つを提案する。
インターンの感想・注意した点
オンラインながらも、物件やエリアについての説明が社員、動画を交えてかなり丁寧でイメージしやすかった。一つの物件の運営でエリアマネジメントにどう関わり、街に貢献できるのかという視点が新しかったので学びになった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークを通じて、お互いの専攻や学部を意識しながら進めていった。質問時間では、全事業部の役職の高い人が参加されており、自分の配属されるであろう部署の社員の方にかなり少人数で話を聞けて良かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、社会貢献が第一
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設安藤・間事務系職種
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設伊藤忠アーバンコミュニティ営業系総合職
-
不動産・建設髙松建設総合職(コンサルティング営業職)
-
不動産・建設東京ファブリック工業営業系総合職