職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
No.267907 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年6月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3時間くらい |
参加社員数 | 8人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 関東の大学の人が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題というのはほぼなくグループで行うような業務的なのを行うインターンでした。また、そこではこの企業が実際に行っている既存事業について説明されその後、グループに分かれてある地域について考えていくというようなインターンになっていました
ワークの具体的な手順
社員さんの指示のもと進んでいきました
インターンの感想・注意した点
感想としては、最初のインターンにしてはかなりレベルが高かったと思います。なので、自部がどのような立ち回りをすればいいかというのがさまよってしまうかもしれませんがとりあえず発言すればいいかと思うので頑張ってください。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、かなりインターン中ではグループワークを行ったというのもありますが、親しくなるようなきっかけばかりだったのでそれはいいと思います。社員さんとはグループワーク中に回ってきてくださる程度でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手の硬いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少し親切
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。