職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.141682 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 早慶、マーチ、建築系 |
交通費補助の有無 | 対面イベントをした際、その往復の交通費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
秋葉原UDXのオフィスの共用部を用いてNTT都市開発が提供できる付加価値についてプレゼンをした。社会情勢を考える上で、今後も価値を提供できる街づくりをするため学生ならではの視点で柔軟に提案してくださいと言われた
ワークの具体的な手順
自己紹介、当社説明、秋葉原UDXの紹介、ワーク、プレゼン
インターンの感想・注意した点
特にない。
参加学生のタイプがそれぞれ種類があるため、チームで意見をまとめるときは納得できる判断基準やマトリクスを用いて議論を進行していた。実際、そのおかげで最終日の評価はかなりよく、社員の方に褒められた。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加後、社員の方と1時間話す時間がある。この面談自体は本選考には影響がないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインであったため、インターンシップの夜に活動時間外でzoomなどの懇親会を行った。その影響で仲良くすることができた。他班は最終日まで敬語の班もあったため、それは班によるのだと思う。
社員の方はずっとミュートでグループにはいて、質問があれば顔を出すスタイル。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人がらが分からずあまり印象がなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
参加後、社員の学生と向き合う真摯な態度に感動した。
人当たりがよく居心地のいい空間であった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系