職種別の選考対策
年次:
23年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
No.227948 本選考 / 0.5dayインターンシップの体験談
23年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
0.5dayインターンシップ
>
本選考
立教大学 | 文系
2021年8月頭
0.5dayインターンシップ
2021年8月頭
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 4時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 30人弱程度 |
結果通知時期 | 結果等は特に無く、秋ごろにまたインターンのお知らせを受け取りました。 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoom入室
企業・業務の説明
グループワーク
休憩
フィードバック
解散
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
不動産業界の全体的説明から始まり、不動産管理業界とその業務内容やレジサさんの強みを解説してもらう。その内容を基に、実際の事例をモデルにした提案をグループワークとして行った。
最後にその発表とフィードバックを行い、アンケートに回答。
ワークの具体的な手順
マンションの概要や住民の声が書かれた資料が配布されてるので、それを基に提案を考える。途中社員さんに質問したりもできた。
雰囲気
ワーク内容での選考は恐らく無く、和やかで楽しげな雰囲気だった。服装も私服okだったので、ネクタイ無しの白シャツの人が多かったと記憶している。
注意した点・感想
注意した点は、悪目立ちはしないようにした程度です。上に書いた通り、業界や企業理解のために開催しているようなので、単純に勉強になりました。また、社員の方々が本当に良い人たちで、志望度が非常に上がりました。
懇親会の有無と選考への影響
秋にもまたインターン開催すると伝えられたが、本インターンの参加者限定かは不明。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年7月中頃
業界適性ワークショップ
2021年8月頭
0.5dayインターンシップ
2021年12月下旬
フォローアップインターンシップ
2022年2月下旬
早期選考説明会
2022年2月下旬(説明会の1週間後)
筆記試験
2022年3月上旬
二次面接
2022年3月下旬
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理
-
不動産・建設住友不動産販売総合職