職種別の選考対策
年次:
23年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
No.227948 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
本選考
立教大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2022年3月2日(面接の2営業日前と設定されていました) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | ES自体での選考は無い |
結果通知方法 | 同上 |
学生時代に力を入れて取り組んだ学業(300文字以内)
{専攻科目内容}に興味を持ち、ゼミに参加するなど積極的に学んだ。{専攻科目内容についての世間的な認識}は多く取り沙汰されるため、より深く学びたいと考えたためだ。そのため大学1年次には、{専攻科目における代表的研究者}の著作を読み解くゼミに、3年次には{専攻科目内容について}考察するゼミに参加し...
自己PR(250文字以内)
私の強みは、相手や物事に誠実に向き合う真面目さだ。私はアルバイトとして◯◯した雑貨などの販売を行っており、そこで「信頼される」ことの難しさに直面した。そのため私は、一つ一つの取引を丁寧に行う事を心がけている。特に商品への質問や取引における会話においては、相手の意図や疑問点を推察し確認しながら回...
志望理由および当社でやってみたいこと(400文字以内)
就職活動の軸である「住環境の向上に貢献し、お客様と長くお付き合いできる仕事」ができると確信し、志望するに至った。私はアルバイトの経験などから、商品1つで終わらない、お客様との長く深い関係性を築ける仕事をしたいと考えている。そのような中で、御社は特に“つながり”を大事にしているため、お客様と親密...
性格上の特徴 長所と短所についてそれぞれ(60字以内)
長所 責任感がある点。それを発揮してサークルでは代表を務め、運営するだけでなく 次年度以降の存続のためにも尽力した。
短所 心配性な点。なにか決断して行動するときに、その行動のリスクばかりを考えてしまい、周囲の人に確認してしまう。
各質問項目で注意した点
自分らしさと、求められる人物像。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年7月中頃
業界適性ワークショップ
2021年8月頭
0.5dayインターンシップ
2021年12月下旬
フォローアップインターンシップ
2022年2月下旬
早期選考説明会
2022年2月下旬(説明会の1週間後)
筆記試験
2022年3月上旬
二次面接
2022年3月下旬
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。