職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.23113 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬〜9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 秋葉原本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | MARCHレベルの学生がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
カード業界・ニコスの説明
新しい決済ソリューションの提案
カード会社として、地域創生を実現するための新サービスの提案
新しい決済テクノロジーの提案
ニコスの強みを活用して、キャッシュレス社会の実現のための提案
ワークの具体的な手順
「新しい決済ソリューションの提案、カード会社として、地域創生を実現するための新サービスの提案、新しい決済テクノロジーの提案」
これらの課題は、初めにニコスの強みなどの説明を受けてからワークを開始する。ワークはチーム内で話し合い、自由に考えを進めることができる。最後に発表があり、社員の方に向け...
インターンの感想・注意した点
ワーク内容は全て、チームで0から新規事業を考えていくものであり、難易度が高く、時間が少なかったため、非常に苦労した。また、最後の発表では順位がつけられ、1位のチームは後日他の社員に向けて発表する機会がある。1位になると、チーム全員が本選考での多少の優遇があると聞いた。最下位のチームでも、活躍し...
懇親会の有無と選考への影響
最終日の最後にインターン参加者全員での簡単な食事会が開かれる。また秋と冬に、インターン参加者限定1dayのインターンが開かれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は特になし。質問をすることはできるが、社員の方から話しかけてくることは少ない。しかし、昼休みは社員と一緒に食べるため、そこで話す機会が設けられる。また、全てのワーク終了後に社員との個別の面談が行われ、そこでインターンシップ中のフィードバックが行われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少し堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
これからの成長性に期待できる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
2017年8月上旬
Challenge(5days)選考会
インターンシップ
本選考
2017年10月下旬
「Step-up(1day)」
2018年2月8日
Career-Up(1dayインターンシップ)」
2018年2月下旬
個別質問会
2018年3月下旬
WEBテスト
2018年4月中旬
リクルーター面談
2018年4月下旬
リクルーター面談
2018年5月上旬
人事部マネジメント層社員との面談
2018年5月下旬
最終面談
2018年6月2日
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融千葉銀行総合職 / エリア総合職(オープンコース)
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)
-
金融大同生命保険全国型
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職