職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.18282 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
横浜国立大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社(秋葉原) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 人事3名程度 |
参加学生数 | 約45名 |
参加学生の属性 | MARCH、日東駒専 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:カード業界およびMUFGの理解
課題「MUFGカードを超える新たな決済サービスを開発せよ」
2日目:ソリューション理解
課題「社会を変える革新的な決済ソリューションを開発せよ」
3日目:カードがもたらす地方創生の理解
課題「人の流れを創出し、地方創生を実現する新たなサービスを...
ワークの具体的な手順
インターネットは使用可能。
1-3日目で取り組んだグループワークの内容は、4-5日目で活用できるようなものであった。
インターンの感想・注意した点
あまり積極的に発言をするような学生は少ないように思えたので、グループに仕切る人がいないと厳しいように思えた。
1グループ8-9人と人数が多いいので、それに埋もれてしまう学生もちらほら。
最後のプレゼンで優勝すると、そのチームは別途でまた2日間のインターンシップに呼ばれる。内容としては、その...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に人事が各グループをまわってアドバイスをくれたり、お昼を一緒に食べたらする程度。それ以外での社員との関わりはほぼない。
参加していた学生はMARCHや日東駒専あたりが多く、早慶や国公立は少ない。意識が高い学生は比較的少ないと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
競合他社と比べると比較的落ち着いているイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまりガツガツした社員は少ないと感じた。業務に関してはそこまで大変ではなさそう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融きらぼし銀行総合職
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融大同生命保険全国型
-
金融ジブラルタ生命保険MR(代理店コンサルティング職)
-
金融東京海上日動あんしん生命保険エリア総合職
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群