職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職群
総合職群
No.57630 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職群
総合職群
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年7月20日 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 7人 |
参加学生数 | 80人 |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
経営体験ワークショップに取り組んだ。JCBは決済代行サービスだけではなく、様々なサービスを行っていることをワークショップで体験するインターンシップだった。発表の時間というのはなかったが、グループでワイワイやる感じだった。
ワークの具体的な手順
最初に人事の人に座るテーブルが指定され、そこに座ってワークを行う。あとは人事の指示に従ってワークを行う。
インターンの感想・注意した点
インターンシップの感想としては、参加しているメンバーの意見を纏めながらワークを行うように心がけた。ほかの班では一人の人がずっと回すような所もあったが、それだとチームでやる意味が無いのでしっかりチームで意見を1つに纏めてインターンシップを取り組むようにした。
懇親会の有無と選考への影響
1dayインターンシップで優秀な成績を取れると、3daysのインターンシップに参加出来る権利が得られる。(ただ、参加しなくても選考会で合格すれば、3daysインターンシップにも参加出来る。)
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップの参加者とは、同じテーブルに座った学生とは仲良くなれるが、ほかのテーブルの班とは全く喋ることは無かった。また、社員との関わりに関しては、ワークショップの姿勢が社員からフィードバックがあるので、そこで少し関われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外とユニークな方が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融住信SBIネット銀行総合職
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融ソシエテ ジェネラルGlobal Markets Division
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職