職種別の選考対策
年次:

17年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
No.4490 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2015年11月上旬
グループディスカッション(GD)
2015年11月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、別室で待機。その後会場に入り、グループごとに分かれて自己紹介。GD終了後は会社説明を聞き、その後解散。
GDのテーマ・お題
「この土地をどのように利用するべきか」
GDの手順
GD開始前に自己紹介を済ませます。開始後はまず最初に、題材となっている土地の情報が載った資料を各自10分で読み込みます。その後は各チームに進め方は任されますが、最後に一つ結論をまとめることは求められていたように感じます。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介は済ませておくように指示がありました。
雰囲気
堅苦しさは全く無く、比較的自由な雰囲気の中で進みました。
注意した点・感想
グループあたりの人数が多く、皆が喋ろう喋ろうとするため議論を進めるのは大変でした。ファシリテーターを務めるならばいかに皆の意見を引き出しつつまとめるか、アイデア出しを務めるならばいかに短い言葉で周りを惹き付けるか、予め考えておくと良さそうです。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。