職種別の選考対策
年次:

17年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
No.2718 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
1月
グループディスカッション(GD)
1月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1チームにつき1人 |
学生の人数 | 6人ぐらい |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
先にグループディスカッション、そのあと説明会
GDのテーマ・お題
架空の都市で街づくりをするなら何を建てるか、どんな街にするか
GDの手順
架空の都市についての資料が数枚配られて、個人で10分程度読み込む時間があります。その間に自分の意見を固めておいて、その後チーム全体で40分ぐらい話し合ったと思います。最後には全体の前でチームごとに発表します。
プレゼン時間の有無
全体の前で発表
選考官からの質疑応答の有無
とても厳しい質問。
選考官からのフィードバックの有無
チームの話し合い方についてのフィードバックやテーマの解説があった。
雰囲気
楽しい雰囲気
注意した点・感想
自分たちのチームはあまりよくできなかったが、次の2点について注意する必要がありました。1つ目はアイディアベースではなく、街のニーズを考えた上で建設物を決めること。2つ目はその街らしさを利用して街づくりをすること。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。