職種別の選考対策
年次:

17年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
No.3187 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
1月中旬
グループディスカッション(GD)
1月中旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間半(説明会含む) |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付終了後、席に案内され、6人グループができる。
簡単な説明の後、GD。
その後会場を移動し、業界・企業説明。
GDのテーマ・お題
架空の都市での街づくり(街のコンセプトやどこに何を建てるか、など)
GDの手順
与えられた資料の読み込み(5分):資料にはたくさんの情報が載っているので読み込むのに少し時間がかかる。
メンバー各々の意見共有(5分)
ディスカッション(20分):街のニーズに応えられるような街づくりをしようという方向性だった。
まとめ(10分)
選考官からのフィードバックの有無
個別ではなく全体に対するフィードバックをいただいた。
雰囲気
穏やかに進んだ。時間が無くなってくると焦りだす人もいた。
注意した点・感想
役割分担の際、自分の苦手な役はせず、得意な役に徹すること。
協調性をもって、チームメンバーのばらばらな意見を一つにまとめげるよう意識した。
合格後のフィードバックでは協調性を大切にする姿勢が良かったという評価をいただいた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。